ウクライナ支援プロジェクト
2024.6.5 ウクライナ負傷者懇親会
2024年6月5日、横川理事長がリハビリをされたウクライナ負傷者イーゴル・ホロディーロさんの懇親会を催しました。
イーゴルさんは負傷した視力は回復は難しかったものの、負傷した足は走れるまでに回復され、心無地に帰国の地につきました。



2024.6.19 NHK「おはよう日本」の取材を受けました
ウクライナ負傷者イーゴル・ホロディーロさんがNHK報道の取材を受けられました。7月26日(水)「おはよう日本」で放送されました。



2024.5.30 ウクライナ負傷者ウエルカムセレモニー
新たなウクライナ負傷者受け入れで、ウエルカムセレモニーを開催しました。秘書連携会で作成したウクライナ語診療ガイドやサポートメッセージの入った焼き菓子、ウクライナ国旗色の花束を寄贈。これまでの活動を説明、職員たちからの質問にも丁寧にお応えいただきました。



2023.12.4 ウクライナ負傷者懇親会
横川理事長がウクライナ負傷者イーゴル氏の懇親会を催す
2023年12月4日、横川理事長がリハビリをされたウクライナ負傷者イーゴル氏の懇親会を催しました。
イーゴルさんの負傷した脚は着実に回復され、無事に帰国の地に着きました。今後も引き続き、絶やさない交流や支援をしてまいります。



2023.10.31 ウクライナ負傷者ウエルカムセレモニー
社会貢献推進部・横浜支部秘書課では負傷者ご夫妻に歓迎セレモニーを催し、ウクライナ語診療ガイド、サポートメッセージをあしらった焼菓子、国旗色の花束などを贈呈し、負傷者ご夫妻を歓迎しました。



2023.6.22 横川理事長ら、大使館を訪問し会談
横川理事長ら、大使館を訪問し今後のウクライナ負傷者の受け入れについてできることは何かコルスンスキー大使と話し合いの機会を設けました。



2023.4.10 秘書連携会が大使館を訪問、ウクライナ語診療ガイド寄贈
TMG秘書連携会(13名)がウクライナ人道支援で募金に代わる何かをしたいと強い思いから、ウクライナ語診療ガイドを作成し、ウクライナ大使館を訪問、コルスンスキー大使に寄贈しました。



2022.8.16 埼玉医科大学整形外科・リハビリテーション科主催合同国際交流会TMG協力
TMG協力の下、埼玉医科大学が整形外科・リハビリテーション科合同による国際交流会を開催しウクライナ理学療法士を招き知識や技術の拡充を目的とし国際交流を図りました。



2022.6.29 ウクライナ理学療法士と意見交換会
ウクライナの医療従事者とリハビリ装具について意見交換会を行いました。

2022.4.27 中村会長、横川理事長が大使館を訪問、医療支援金寄付
中村会長・横川理事長がウクライナ大使館を訪問し、「ウクライナ人の医療に役に立てて欲しい」として医療支援金をセルギー・コルスンスキー ウクライナ大使に寄付しました。大使より「戦争で手足を失った子どもたちのため、また医薬品・医療資材の人道支援に使うことを必ずお約束します」と謝意がありました。


